3点ユニット

2024.05.05 Sun

みなさまこんにちは!

ゴールデンウィークはいい天気でよかったです!屋外レジャー良さそうですね!

さて、今回は3点ユニットのトイレの修理の紹介になります。

そもそも3点ユニットとは→バス・トイレ・洗面所が1つのスペースに設置されたものをいいます。

コンパクトにまとめられるという理由で1990年代に大流行したそうです。

しかし、一般住宅のトイレと異なり、カバーを外したりと修理が困難な場合もあります。

このままでは水漏れを止めることができないので、調査開始です。

狭いですが、なんとか修理できそうです!原因はここか!

新しい給水装置(ボールタップ)に交換完了です!白く輝いてます(‘ω’)ノ

ついでにゴムフロート交換とレバーの向きも調整しました。間違い探しみたいですが(笑)

このようなトイレの修理もアクア救急センターにお任せください!

トイレがつまった・・・

2024.04.23 Tue

皆さまこんにちは。

大分暖かい日が増え、そろそろゴールデンウィークなど楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

今回は店舗様のトイレ詰まりをご紹介します。

原因はペーパーの流しすぎです。今の新しいトイレは従来のトイレの水量の約1/3なので節水にはなってますが、詰まりやすいともいえます。

対処方法としてローポンプ作業を行いました。

かなりのペーパーが吸引できました!

こちらの店長様とお話しして、今後はペーパー流しすぎの注意喚起の張り紙などする予定だそうです。

ペーパーはなるべく節約し、ウォシュレットを効果的に活用するのがおススメです!

今回も最後まで読んで頂き有難うございます。

お水がでない

2024.04.14 Sun

皆さまこんにちは!

今回は受水槽とポンプの設備の交換工事を紹介いたします!

基本的に断水するなんてことはないのですが、このように一旦お水を貯めてポンプより

送水する設備ですと、ポンプに不具合が発生した場合お水が出なくなることもあります。

常に貯水することでのメリットもあります。

とにかく早くお水を使えるように、大急ぎで手配です!

このような大型の設備でも、アクア救急センターノウハウを駆使して即対応です。

解体撤去にやや苦戦をするも、問題なく施工完了です!

水回りでお困りの際は、アクア救急センターまでご相談くださいませ(‘ω’)ノ

鳥に食べられた!?

2024.04.07 Sun

みなさんこんにちは!

今回はタイトル名からなんの事!?と思われたと思いますが

屋外排管の補修を紹介いたします。

高所の屋外給水管の保温材が剥がれて給水管がむき出しになっております。

これがなんと鳥の仕業でした!巣の材料にでもしたんでしょうか・・・

水漏れなどはすぐには心配ないですが、直射日光での劣化や、寒波で破裂など

心配されます。

早速、2人がかりで高所の恐怖に耐えながら補修完了です。

経年劣化でも保温材が剥がれるなんて事はありますので

一度外の配管を点検する事をおススメします。

今回もご覧いただきありがとうございました!

壁中漏水修理

2024.03.26 Tue

みなさんこんにちは!

桜の開花を待ち望む今日この頃です🌸

さて、今回は店舗様の漏水を解決して参りました。

水漏れはしているがどこで漏水しているのか不明・・・

壁を開口して調査から始めさせて頂きました。

漏水している給水管発見です!

早速この給水管を一部新しい給水管に交換です。

台所水栓もそれに伴い、一旦外します。

なかなかスペースが狭く、苦戦しました。

作業前と見た目は変わらず、しかしそれがプロの仕事です。

水のトラブルはアクア救急センターにお任せください。