トイレの止水不良

2025.05.05 Mon

皆さまこんにちは。
アクア救急センターでございます。
最近暑い日が続いていますが皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
これから暑い季節に向かいますが、お体にはお気を付けください。

5月はゴールデンウイークやこどもの日、母の日といったイベントが多い月ですね。
そして5月といえば鯉のぼり!
私は小さい頃から風にのって泳ぐ鯉のぼりを見るのが好きで、小さい頃よく鯉のぼりを見に行ってました。大人になってからも鯉のぼり好きは変わらず。
普段あまり鯉のぼりを見ない方はこの機会に気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりをご覧になってみてください。

さて今回はトイレの止水不良についてお話しをしたいと思います!

お客様より「トイレのタンクから便器内に水が流れ続ける」といったご依頼がありました。

現場を拝見するとボールタップのパッキンが劣化していました。

トイレの水漏れの原因は様々ですが、ボールタップが故障して水漏れが発生するケースは少なくありません。

ボールタップとは、トイレタンク内の水位を調整する役割を果たす部品です。
浮き球が水位に応じて動いて、ボールタップを開閉することで、水の供給と停止をコントロールしています。
ボールタップが故障すると、タンク内の水位が適切に保たれなくなり、水漏れや水が流れないなどのトラブルが発生します。

今回はボールタップを交換し、便器内に水が流れ続けるといった症状は改善されました。

症状が悪化する前になにか不具合がみられましたらご依頼やご相談して頂ければと思います。