皆さまこんにちは!
アクア救急センターでございます!
毎日毎日暑いですが皆さま夏バテなど体調崩されていないでしょうか?
私は去年初めて日傘を購入しまして、それまでは日光にガンガン当たっていました。
晴れた日にわざわざ片手を日傘のために使うことに抵抗感があり、荷物が増える事も嫌でした。
しかし日傘を実際使ってみると直射日光が当たらないので暑さの体感が全然違いました!!
日傘を使う事で熱中症への対策も出来ますし近年、男性の方でも日傘を差している方を多く見かけるようになりましたね。
これから暑い8月が待ち受けていますので
皆さまも日傘や暑さ対策アイテムを活用し一緒に夏を乗り切りましょう!!
さて今回のご依頼は・・・
「洗濯時に排水口から逆流する。以前から少量漏れていたが都度拭き取りし様子を見ていていました」
「最近になり漏れる水量が多くなってきて、洗濯機側のホースなどに問題はないみたいで、排水口の清掃もしているんですよね」
とお客様から依頼がございました。

実際に現場を拝見したところ、洗濯排水ホースから水漏れしていて
洗濯排水ホースジョイント部から水漏れしていたのが原因でした。


今回の作業内容は洗濯エルボを付け直し作業が完了いたしました。
洗濯機の排水ホースには、洗濯した時の汚水や洗剤、糸くず等が排出され、汚れがこびりつきやすくなっています。
排水ホースの中が詰り、水が流れにくくなると水漏れを引き起こすこともあります。
また洗濯機ホースの寿命は2~3年程度で、掃除をこまめに行っていても5年ほど経つと劣化の症状が現れやすいので寿命を目安に交換を検討してみるのも良いでしょう。
今回もブログをご覧になってくださりありがとうございました。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
アクア救急センター
TEL:0120-441-599 ☆24時間365日受付★
mail:info@next-innovation-inc.jp
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼