便器交換。

2021.09.13 Mon

ご依頼内容:便器に水が流れっぱなしに。急いで来て! 川崎区                 

施工内容:便器交換。

  皆様こんにちは。今回も突然のトラブルに見舞われてしまった お客様をお助けに行って参りました。

 現場に急行し、早速トイレを拝見して見ると、タンク内部品が何点か経年劣化の為、損傷してしまっている事が判明しました。それが原因で今回のトラブルになってしまった模様です。よって、これらの部品を交換する事で済む旨を申し上げたところ、最近よくある事なのですが、こちらのお客様も 最新のトイレが凄く節水性能に優れている事を よく御存じで、部品交換の場合のA案と、便器ごと全て交換した場合のB案の二通りの御見積書を求めてこられましたので即 書き上げ、カタログを見て頂きながら、じっくりと検討して頂きました。

 結果、便器交換で圧倒的に上下水道代が削減される事が最大の魅力となり、B案に決定致しました。それで即刻着工です。待ったなしですから、当然 頑張ります。

 工事状況を分かり易くする為、撮影する時のみ、養生シート・マットを外してあります (最後に全体をお掃除しますが、床は徹底的に磨き上げました)。私の場合、実質工事時間は90分位といったところです。今回取り付けたのはTOTOのピュアレストQRというリモデル製品で、大掛かりな工事は要りません。また、高い節水性能もさることながら、同社が誇るセフィオンテクトと呼ばれるナノレベルの滑らかさを実現する焼き付け技術で、便器表面に汚れが付着し難く、お掃除が楽になるという優れものです。。。。一応、念の為 申し上げておきますが、特に私はTOTOさんの回し者では ございません(笑)。

 さて、以上、いかがでしたでしょうか?次回も又、宜しくお願い致します。

屋外水栓柱交換。

2021.09.06 Mon

ご依頼内容:ガレージの水道を車でぶつけて折ってしまった。急いで来て欲しい。                    千葉県柏市

施工内容:水栓柱交換。

 皆様こんにちは。今回は、自動車をバック移動中に誤って水栓柱・研ぎ出し流しに接触させて大きく破損させてしまったお客様からの御依頼にお応えして参りました。

 状況は こんな感じですが、お怪我は無かったそうで何よりでした。

  損壊と同時に水が全開で噴き出すので、お客様は当初 大変慌てられたそうですが、何かあれば と、日頃から弊社の連絡先を控えていて下さったとの事で、すぐに電話を頂けました。電話口で応急処置として水道メーター横の水道元栓を締めてお待ち頂く様、オペレーターがご案内申し上げました。

 元栓を閉めている間は、お宅全体の水は止まってしまうので、復旧は待ったなしです。その場で、ご予算・ご要望に添った内容のお見積書を提示し、ご了承頂いてから直ぐに着工致しました。

 研ぎ出し流しは、お客様が用意して後日、ご自分で設置するとの仰せに従いました。弊社は決して押し売りは致しませんので(笑)。

 以上で今回のご紹介を終わります。いかがでしたでしょうか?

 次回も又、宜しくお願い致します。

浴室蛇口交換。

2021.08.30 Mon

ご依頼内容:カランとシャワーの切り替えできなくなった。神奈川県厚木市

施工内容:デッキ式混合水栓交換。

 皆様こんにちは。今回は、久し振りに浴室蛇口交換のお話です。状況を拝見すると、取り付けられていたのは、10年以上ご使用のデッキ式のサーモスタット式シャワー混合水栓で、切替ハンドルをシャワーにして使っているのに、カランからも水(お湯)が出てきてしまう、という現象です。これは、内部に収められている『切替バルブ』という部品の劣化がもたらしている症状と推察できます。しかも、サーモスタット式の場合、この切替バルブは開栓・閉栓の役割も兼ねているので、ハンドルを“止め”の位置に合わせても水(お湯)が止まらなくなってしまっています。よって、切替弁ユニット という部品を交換すれば、取り敢えず問題解決できる事をお伝えしましたが、お客様からは『どうせなら、この機会に蛇口本体ごと交換して欲しい』との ご要望を頂きましたので、早速本体交換に取り掛かりました。

 カタログから設置可能な機種を幾つか見て選んで頂いた結果、この蛇口となりました。とてもゴージャスな印象に変わりました。お客様からも大変お喜び頂きました。

 以上、いかがでしたでしょうか?

今回のご報告は、これにて終了致します。次回も又、宜しくお願い致します。

洗濯機用蛇口位置、上方修正。

2021.08.23 Mon

ご依頼内容:洗濯機用水栓について相談。 東京都目黒区

施工内容:壁内 給水・給湯管切り回し・水栓交換。

 皆様こんにちは。今回は、洗濯機用混合栓の設置位置が低すぎて困っている。と言うお客様のお悩みの解決に上がらせて頂きました。

 お電話にて大体の状況は伺い、正直 半信半疑のまま現場に伺いました。拝見すると…取り付けられている物は壁内埋め込みタイプですが、…うむ、確かに ちょっと低いですかね。更に詳しくお話を伺うと、この度 洗濯機を大型タイプに買い替える事にしたが、吐水口の位置が低過ぎて設置できない事が判り、困ってしまった。とのこと。

 この お悩みに対して幾つかのプランを御提示し、丁寧にご協議を重ねて 今回のプランに決定しました。そして、“善は急げ” と ばかりに早速着工です。

 先ずは既存製品を撤去します。その後、新規搬入予定の洗濯機のカタログから給水口位置・高さ寸法を求め、そこから割り出した範囲の壁を開口し、最適の位置を狙って給水管・給湯管を上方向に30㎝程 延長させて、固定させます。

 尚、開口部を大きく覆うようにしてアクリルボードを貼って壁の修復を致しました。これはお客様から『どうせなら掃除し易く、防水性の高い素材が良い』というご要望に従ったものです。混合栓も新規の物に交換しました。その後、給水・排水について幾つかのアドバイスを差し上げ、その他の水廻り全般の無料点検サービスを行い、最後にお掃除を済ませて完了致しました。

 お客様には大変喜んで頂けました。この様な些細なことでも、全力を尽くしてお客様のお役に立たせて頂きますので、どうぞ何でも御相談ください。宜しくお願い致します。

 以上で今回のご紹介を終わります。次回も又、宜しくお願い致します。

井戸給水管引き直し(前回の続き)

2021.08.16 Mon

ご依頼内容:水道配管について相談にのって欲しい。 千葉県某所

施工内容:井戸水給水管単独新規引き直し。

 皆様こんにちは。今回は、前回ご案内した案件についての続報を、お約束通り御報告致します。ポンプは深井戸用ポンプで、『まだ比較的新しいので、これは交換せずに そのまま使って欲しい』とのお客様からのご指示に従いました。

 この日は大変暑い日で、正直大変でしたが ご覧の通り、地面は土で 比較的柔らかく、掘削作業は効率良く進みました。

ご要望に従い、今回は井戸水散水栓1箇所のみの設置となりましたが、今後もし、水栓を増設されたくなった場合は「弊社で迅速・丁寧に施工承りますので いつでもお申し付け下さい」と申し上げました。

周辺を完璧にお掃除して、無事に全ての作業を完了しました。尚、ご利用頂いたお客様には、作業・工事に対する御感想や御意見を頂戴し、よりサービスの向上に努めさせて頂くという目的で後日、営業推進部の者から直接 お礼の電話を差し上げるシステムになっております。その際、此方のお客様からは 次のような有り難い御言葉を頂戴致しました。

 『この作業を依頼するのに色々な業者にあたったが気に入るところがなかった。古い家なので水回りを含めて数十社の業者に今までお願いしたが、いやな思いもたくさんしてきた。そんな時に縁があって、今回お宅にお願いしたが本当によかった。運が良かったと思っている。又今後同じような作業があれば是非お願いしたいと思っている。』とお褒め頂きました。

 (感涙!) 以上の内容を営業推進部の担当者から聞かされた時、私は感動の余り、思わず涙が溢れそうになりました。この様なお褒めを耳にした瞬間は、日々蓄積されてきた疲労などが、一瞬の内に吹き飛ぶのであります。同時に、挫けずに この仕事を続けて来て本当に良かったと、改めて思うのです。

「お客様、此方こそ誠に有難うございました。」

 もう今、私は涙が止まりません。。。今回は、これにて終了致します。次回も又、宜しくお願い致します。