水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレがつまって流れない時にしてはいけないこととは

強引に流してはいけない


トイレの水が流れないときはつまりが発生している可能性が高いです。
流れないものを無理にレバーを回して流そうとすると逆に症状が悪化するため、絶対にしてはいけません。
他にも流れないときにしてはいけないことがあります。
例えば、熱湯を注ぐことです。
お湯はトイレットペーパーやお掃除グッズなど溶けやすくする効果がありますが、異物には意味がありません。
また、熱湯は便器を傷つけてしまうため、必ず40度から60度の温度を守ってください。
電気ポットで沸かしたものをそのまま注ぐと、陶器でできている便器が割れて本体を買い替えるはめになったという人が多いです。
無駄な出費となるため、温度がわからなければお湯そのものを流すのはやめましょう。

無理にすると悪化する

修理費をかけたくないがために、自分で便器を着脱してつまりを直そうとすることもしてはいけないことです。
これは業者が行う作業であり、素人が解体すると水漏れなどのトラブルに発展する可能性があります。
DIYが得意な人は解体ができるかもしれませんが、組み直すときに少しでもズレがあるとその隙間から水が出てくる恐れがあるからです。
自分でできる範囲でチャレンジすることは大切ですが、水で溶けないものがつまりの原因であるときは業者に依頼するのが基本です。
しかし、流さずにトイレに落としてしまったままの状態であるときは、手を突っ込むと取り出せる場合があります。
奥へ進んでいなければゴム手袋やビニール袋を何枚か重ねてそのまま排水路へ手を入れて取り除きましょう。
中には、スッポンやワイヤーを使って押し流そうとする人もいますが、これも危険な方法です。
一時的には解消されたかのように感じますが、根本的な原因は解決していません。
奥へ進んでいっただけであるため、いずれ再発する可能性が高く、再発したときはさらに悪化していることも考えられます。
このようにしてはいけないことがあります。
知らずに行ってしまうと排水管の方まで工事をしなければならなくなり、修理費用も高額になるため業者に依頼したほうが賢明です。