水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレつまりで熱湯を使ってはいけない理由とは

なぜ熱湯を注いではいけない?


トイレつまりを直す一つの手段として、お湯を流す方法があります。
お湯を流すだけでトイレつまりが解消できれば簡単でしょう。
DIYが苦手な人や素人でもチャレンジしやすい方法だと言えます。
しかし、中には間違った方法で注いでしまう人もいるため、気をつけなければなりません。
その間違った方法とは熱湯を注いでしまうことです。
温度が高い方が効果も高くなるイメージがありますが、トイレの便器が割れてしまいます。
割れる理由は、便器は陶器でできているからです。
陶器に熱を加えると膨張する特性があり、冬場など気温が下がっているときに熱々のお湯を注ぐと、温度差が生じて割れやすくなります。
つまりが解消されても便器が割れてしまえば、本体の交換が必要になり、高額な費用がかかるため要注意です。
トイレメーカーも熱湯を使わないように注意を呼びかけています。



適切な方法を知っておこう


熱湯を使ってはいけませんが、どれくらいの温度が適切か判断することが難しいでしょう。
一般的には、40度から60度までの温度に調整して便器に注ぐのが効果的だとされています。
便器には水が溜まっており、詰まって水位が高くなっていることがありますが、その状態で適切な温度に調整したお湯を注ぐと温度が下がって効果が薄れるため、出来るだけ水位を減らしておくのがポイントです。
水量が多ければバケツで汲み取ったり、空のペットボトルを使うといいでしょう。
給油ポンプがあれば作業しやすいです。
極限まで水を減らしたらお湯を注ぎ、1時間ほど放置をします。
途中でラバーカップなどを使って、原因が緩んでいるのかを確認するのも一つの方法です。
しばらく放置しても緩んでいなければ、便器に原因があるのではなく、その奥にある配管や下水にトラブルが起きている可能性も考えられるのです。
自力で直せないと判断したときは、業者に依頼するようにしましょう。
また、はじめからお湯を使っても直らない原因もあります。
それは、水に溶けない異物です。
お湯を使って溶かし、解消させる方法であるため、元々溶けないように作られているものには意味がありません。
原因がわからない場合も早い段階から業者にお願いしましょう。