水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

ペットの排泄物でトイレつまりが起こる理由とは

便器に流さないように注意したいもの


ペットの糞をトイレに流している人もいるのではないでしょうか。
人間と同様に排泄物を便器に流しても問題がないと思っている人が多いですが、つまりを引き起こす原因となるため、他の方法で処分する必要があります。
しかし、なぜペットの糞がつまりの原因になるのか疑問に思うでしょう。
人間もペットも動物には変わりありませんが、つまりを引き起こす原因は糞に不純物が付着していることがあるからです。
お散歩から持ち帰った糞には不純物が含まれていることがあります。
例えば、小さな石や葉っぱ、土などです。
不純物が付着したまま流してしまうと排水管を痛めたり、パイプ内に引っかかって水が流れにくくなったりします。
また、ドライタイプのペットフードを与えている場合は、排泄物が硬くなり水に浮きやすくなるといった特徴があるため、人間の排泄物と比較すると排水管内で流れにくくなってしまうのです。
一度にたくさん流すとトラブルが起きやすくなるため、どうしてもトイレに流して処分したい場合は揉んで柔らかくし、不純物を取り除いてから処理するようにしてください。
屋内では不純物は付着しにくいですが、少しずつ分けて流したり柔らかくしたりする必要があります。
ペットシートやティッシュと一緒に流さないようにしましょう。



流せる猫砂も危険


固まる砂を用いている人も多いのではないでしょうか。
猫砂などは排尿をすると砂が固まるようにできています。
トイレに流しても問題がない商品もありますが、水分を含むと固まる性質があるため一度に便器に流すと、排水口の奥で粘土のように大きな塊となって滞ってしまいます。
異物が引っかかっていると、トイレットペーパーや人間の排泄物と絡み合って水の通り道を塞いでしまうため、一度に大量の砂を流さないように注意してください。
また、猫の糞は溶けにくい性質に加えて、毛繕いで取れた猫毛が含まれている可能性があります。
毛は溶けないため、基本的には便器に流さない方法で処理することをお勧めします。
このように、動物でもペットの排泄物はトイレのつまりを招きやすいのです。
完全に流れなくなってしまった場合は業者に修理をお願いしましょう。