水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレつまりの予兆を知っておこう

過度な節水は危険


トイレのつまりは突然起きることは少なく、多くの場合は予兆があります。
その予兆に気が付くことができれば、被害も最小限に止めることができるため、どのような症状が起きるのか知り、見逃さないように注意しましょう。
予兆の一つは、トイレの排水をした時に流れが弱いことが挙げられます。
通常、勢いよく排水されてトイレットペーパーや排泄物が流れていきますが、勢いが弱い場合はタンク内に原因があることが多いため、蓋を開けて中身を確認してみてください。
取り付けられているパーツの位置がずれていたり、劣化により破損していたりする可能性があります。
また、節水するために中に水を入れたペットボトルを入れている人も要注意です。
便器は十分な量の排水が行われるように設計されているため、それ以上に節水しようとすると流れが弱くなってつまりが起きやすくなるのです。
間違った節水をしないようにしましょう。



水位が高くなる時も要注意


流れが悪い時もつまりの予兆です。
レバーやボタンを押して水を流した時、一度便器内の水位が高くなることもあるのではないでしょうか。
その場合は、目に見えない場所で排水を妨げる何かかが引っ掛かっている可能性があります。
それを解消しない限り改善されません。
放置すると完全に流れなくなり、便器から汚水が溢れ出してくる恐れもあるため流れにくいと感じたら必ず対処してください。
水に溶けるものが原因であればしばらく使わずに時間を置くと自然と溶けてなくなることもあります。
出来るだけ早く解消したい場合はお湯や重曹、クエン酸を注いで放置し、溶けやすくさせた状態でスッポンを使うと効果的です。
溶けないものは物理的に取り除かなければなりません。
人の手では届かないほど奥へ流れ込んでしまった場合は業者に修理を依頼してください。
このようにトラブルが起きる前にはいくつかの症状が現れるケースが多いです。
原因に適切な対処をしなければなりませんが、何が引っかかっているのかわからない場合は下手に修理しようとせずに業者にお願いする必要があります。
間違った対処をすると悪化する危険性もあるため、業者に依頼するべきかの判断も適切に行うことが大切です。