水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレつまりが起こる頻度について

繰り返しトラブルが起きる場合は


トイレのつまりが起きる頻度が高いと感じている家庭もあるのではないでしょうか。
トラブルが起きるたびに自分で直しているけど、つまりの頻度が増えてきたという場合は、根本的な原因が解決していない場合があります。
その原因を特定し、適切な対処をしなければ詰まる頻度は変わらないどころか症状が悪化する恐れがあるため要注意です。
トイレのつまりを繰り返す原因の多くは、流れる水の量が少なかったり、勢いが弱い、異物が引っかかっていたりすることなどが挙げられます。
その原因によって対処法が異なります。
まず水量が足りない時は、タンク内に問題が起きている可能性が高いです。
タンク内にはボールタップや浮き球、フロートバルブなどのパーツがあり、劣化していたり位置がずれたりしていると正常に機能しません。
そのため、正しい位置にあるか、劣化や破損している部品がないかを確認し、交換が必要なものがあればホームセンターなどで購入して新しいものに交換する必要があります。
水量が足りないとトイレットペーパーや排泄物が下水までたどり着かず、排水管のどこかで引っかかってしまうため過度な節水もやめてください。



業者に依頼することも大切


勢いが弱い場合はタンク内の水量が足りない、水圧が足りていない可能性があります。
特に家が高台もしくはマンション2階以上であれば、水圧が低くなり、タンクレスタイプだと勢いが足りなくなるため、便器のタイプを変える必要性が出てきます。
素人では判断しにくいため業者に相談してみてください。
異物が引っかかっている場合は、それを取り除かなければいつまで経っても流れが悪いままです。
異物が引っかかっていることを知らずに何度も水を流していると奥へ進んで取り除くのが難しくなっている可能性が考えらえます。
手の届かないところまで進んでしまうと便器を取り外して作業しなければならないため、この場合も業者に修理を依頼してください。
このように自分では対処できないこともあります。
無理に直そうとするのは危険であるため、業者に頼ることも大切です。
また、原因が特定できない時も業者にお願いすると調査をしてくれるため安心できるでしょう。