豪雨が原因でトイレがつまったときには
被害は自宅の設備にも
近年、短時間に狭いエリアで激しく雨が降るゲリラ豪雨によって各地で被害が相次いでいます。
土砂災害や河川の氾濫、洪水などで死者や行方不明者、負傷者が出ていますが、それほど大きな被害ではなくても、豪雨によって家の設備が影響を受けてしまうことも少なくありません。
例えば、トイレのつまりです。
なぜトラブルが起きてしまうのでしょうか。
それは、大量の雨水が一気に汚水管に流れ込んで、通常の汚水が流れていくのを邪魔するからです。
汚水管や下水管は排水量を計算した上で設計されていますが、異常気象など予想ができないほどの雨が降ると限界量を超えてしまいます。
パイプ内がパンク状態だと家庭内からの排水が処理できずに、つまりが起きてしまうのです。
お風呂やキッチンのシンクにも異常が出ることがありますが、トイレは最も下水道と近くでつながっているため、トラブルが起きやすい傾向にあります。
対応の仕方
豪雨が原因でトイレつまりが起きた時、どのように対処するべきなのでしょうか。
便器内の汚水が流れていかないだけであれば、まだ軽度だと言えます。
しかし、状況がひどくなると逆流して汚水が噴出し、床や壁が汚れます。
汚水は単に汚いだけでなく衛生面でも影響を与えてしまうため、対処法を知っておくことが大切です。
一つは簡易水のうで塞いで浸水を防止することです。
排水管の限界量を超えて逆流してくる汚水を便器から噴出してこないように45リットル以上の家庭用ゴミ袋の半分ほどに水入れて便器の中に入れて塞ぎましょう。
この時、ゴミ袋が破けないように2枚ほど重ねて、しっかり口を縛ってください。
他の場所から逆流してくる恐れがあるため、同じようにキッチンのシンクやお風呂場、洗濯機も塞いでください。
使用後は水を抜いて、袋を捨てるだけです。
ゴミ袋があれば、どの家庭でも簡単に水のうが作れるため、いざという時に備えておきましょう。
また、水のうでも防げないときは業者を呼ぶことが大切です。
自分でなんとかしようと下手に手を出すと症状が悪化したり、別の場所が影響を受けたりすることがあります。
業者を呼んで適切に対処してもらってください。