水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

間違えた節水はトイレつまりの原因に

間違った方法は危険

日常生活の中で、様々な節水方法が紹介されています。
毎月の水道代を減らすことができるため、積極的に取り組んでいる家庭も多いのではないでしょうか。
しかし、間違った方法で行うとトラブルを招きます。
例えば、トイレつまりです。
タンクの中にペットボトルを入れて、水の量を調整している人も多いでしょう。
トイレは排泄量に対して適切な水量が流れるようにつくられています。
それをペットボトルで過度に調整すると、排泄物やペーパーが途中で滞ってしまい、つまりの原因となるのです。
水道代を節約するためにやっていたことが、無駄な修理費を支払うことになる可能性もあるため、タンク内にペットボトルを入れるのはやめましょう。
また、排便を流す際のレバーは、小ではなく大を使うようにしてください。
水の量を調整したいのであれば、節水型トイレに買い替えるのも一つの方法です。
節水型は、つまりやすいイメージを持っている人もいますが、適切に使えばトラブルは起きません。

どう改善する?

どの便器もサイフォンの原理を利用しています。
これは液体で満たしたパイプを、高い位置と低い位置の水につなげて、勝手に低い方へ移動する原理です。
少ない水で排泄物を効率よく流せるように設計をしており、適切に使うと問題は発生しません。
しかし、排泄物の量が多い場合やペーパーの使用量が多いと、トラブルが起きてしまいます。
普段からペーパーの使用量が多い人は、タンク式に戻すか数回に分けて流すようにしましょう。
また、立地によって十分な水圧が確保できないことも少なくありません。
その場合は、排水管を交換して構造を変えてしまうのも改善策の一つです。
大掛かりな工事になるため費用はかかりますが、何度も修理を依頼するよりもお得になるケースもあるでしょう。
軽度であれば、すっぽんなどの道具を使って自分で直すことも可能ですが、重症化すると業者に直してもらわなければ解決しません。
早い段階で相談し、便器を交換するのか構造を変えるのかなど検討してみてはいかがでしょうか。
業者に相談すると立地や構造が適しているかを判断することができるため、安心です。