水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレのつまりで水位が上昇してしまうという症状には

水位が下がらないときは何かが詰まっている

トイレを使った後、水位が高くなるという症状を経験したことがある人もいるのではないでしょうか。
これはつまりの予兆かもしれません。
便器に溜まっている水は下水の臭いを抑えたり、虫の侵入を防いだりする役割があり、一定量溜まっているのが普通です。
異常がなければ、上昇することなく流れていきますが、水の通り道に何か障害物があれば流れにくくなり、上昇してしまうのです。
時間とともに下がっていくため、放置している人もいるでしょう。
放置すると次第に悪化し、深刻なつまりを引き起こす恐れがあるため非常に危険です。
いずれ水位が下がらなくなり、レバーを回すと汚水がトイレの便器から溢れ出て来てしまうかもしれません。
手が付けられなくなる前に、適切な方法で対処しましょう。

どのように直す?

つまりの原因が水に溶けるものであれば、簡単に対処することができます。
例えば、トイレットペーパーやお掃除シート、赤ちゃんのお尻ふきです。
これらは、流しても問題がないものであるため、すっぽんを使って圧力で流し切ってしまいましょう。
すっぽんでも解決できない場合は、より吸引力がある真空式パイプクリーナーを使うと効果的です。
このような道具がない時は、お湯で溶かしてみて下さい。
便器を傷めてしまう熱湯は避けるべきですが、40度以上60度以下のお湯を注いでしばらく待つと、ほぐれたり、溶けたりして流れやすくなります。
少しほぐれたけど、まだ大きな塊として残っている時は針金タイプのハンガーをまっすぐに伸ばして先端を突っ込み、突っついて少しずつほぐしていくといいかもしれません。
ほぐれたことを確認するために、一度、バケツに水を入れて流してみましょう。
水位が高くて溢れそうな場合は、バケツで汲み取っておいて下さい。
バケツで流した時に問題がなさそうであれば、レバーを回して確認します。
このような方法でも対処できない場合は、業者に修理を依頼する必要があります。
また、手で取り除くことができない異物が原因の時も業者に依頼すると安心です。
早い段階で直すと最小限の被害で抑えることができます。