水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレの水があふれてくる場合の修理方法とは

便器の水があふれてくるトラブル

トイレが詰まると便器内の水があふれてくることがあります。
汚水があふれてくると床まで汚れてしまうため、できるだけ早く対処したいものです。
トイレの水があふれてくる原因は、排水路や排水管に異物などが詰まっている場合が多いでしょう。
トイレの使用年数が長いほど、便器の水があふれてくることが多いです。
自分でできる修理方法を知っておくと、慌てずに対処することができます。
一般的な修理方法は、道具を使うことです。
すっぽんと呼ばれるラバーカップやお湯、重曹、クエン酸などを使うとトイレの詰まりが解消され、水があふれてくることがなくなります。
詰まりを発生させた原因によって、修理方法が異なるため原因を特定することが大切です。


道具を使った修理方法

ラバーカップを使った修理方法は、トイレの排水口に押し当てて引っ張ります。
ポイントは、限界までゆっくりと押し込み、真空状態にすることです。
そのまま、勢いよく角度を変えずに引っ張るとつまりが解消されるでしょう。
水位が上がっている状態でラバーカップを押し込んだり、引っ張ったりすると、さらに汚水があふれ、床に飛び散ります。
あらかじめ、バケツなどで水位を減らしておくことが重要です。
重曹やクエン酸、お湯を使った修理方法は、それぞれを便器の水の中に流すだけです。
重曹は4分の1カップ、クエン酸100ml、40度から60度ほどのお湯を便器に流します。
そして、1時間ほど放置をしてください。
泡立ってきますが、1時間ほど経過したあとに水を高い位置から少量ずつ流していくと解消されるはずです。
トイレットペーパーや排泄物が排水路や排水管に詰まってしまった場合は、自分で修理することができます。
しかし、異物が奥に流れてしまった場合は、トイレ自体を取り外して高圧洗浄などをしなければ解消されません。
何が原因で水があふれてくるのかを特定し、自分で修理できない場合はできるだけ早く業者に依頼することが大切です。
特に、マンションやアパートなど集合住宅に住んでいる人は、下の階の人に迷惑をかけてしまう可能性があります。
被害が拡大する前に、修理を依頼してください。