水位が下がったトイレのつまり対処法とは
なぜ下がってしまうのか
トイレのつまりは水位が上がったままの状態が続き、排水ができない状態になるケースが多いですが、中には水位が下がってしまうこともあります。
水位が下がったトイレつまりを対処するためには、原因を特定しなければならないため、どのような原因があるのか知っておきましょう。
一つは、トイレットペーパーが詰まっていることです。
これは比較的多いトラブルです。
一度に使うトイレットペーパーの量が多いと排水管に留まってしまい、一時的にパイプ内に残ってしまうことがあるため、毛細管現象という現象が起こってしまいます。
この現象が起きると排水していなくても水が排水管の方へ引き寄せられて、通常、便器内に溜まっている水がなくなってしまうのです。
水溜りがなくなることを封水切れと言います。
この水溜りがなくなると、害虫や悪臭が下水から上がってくるため、できるだけ早くに対処しましょう。
また、毛細管現象はパイプが狭いほど起こりやすくなるため、少量ずつ流すように心がけてください。
どうやって直す?
水位が下がったつまりを対処する方法はいくつかあります。
水に溶ける排泄物やペーパー類であれば、お湯を注いで2、3時間放置すると効果的です。
溶けるものをお湯で溶かしてあげることで、パイプ内のひっかかりがなくなり、便器内の水位も回復します。
解消されたかどうか確認する際は、レバーやボタンで排水するのではなくバケツで少しずつ高い位置から注いでください。
スムーズに流れていけば解消された証拠です。
溶けない異物が原因の時は取り除く方法しかありません。
バケツから思いっきり水を流して押し流そうとする人もいますが、余計に奥へ進んで取り出しにくくなるため要注意です。
ワイヤータイプの道具を使って引っ掛けながら取り出すようにしてください。
このように水位が下がったままの時は、原因に適切な方法で対処しましょう。
何が引っかかっているのか分からない場合や自力では作業ができないと判断したら、早いうちに業者に連絡をすることが大切です。
重症化してから業者に連絡すると修理費も高額になります。