トイレタンクに水が貯まらない故障の原因とは
タンクに水が溜まらないトラブルは簡単に対処できる
トイレのタンクは常に水が溜まっている状態ですが、何らかのトラブルが発生すると水が溜まらなくなります。
トラブルが発生する原因は主に2つです。
一つは、チェーンが絡まってフロートゴムが浮いていることが挙げられます。
タンク内にはレバーのチェーンがありますが、このチェーンが絡まるとフロートゴムが機能しません。
チェーンの絡まりを取ってあげると、正常に水がタンクに溜まります。
もう一つの原因はフロートゴムに何かが引っかかっていることです。
引っかかる原因を取ってあげると解決します。
自分で対処できるため、タンクの水が溜まらないといったトラブルが発生したときはチェーンとフロートゴムを確認し、原因を探ってみてはいかがでしょうか。
作業する際に注意したいこと
トイレのタンクの水が、チェーンが原因で溜まらないときの対処法を実践するときは、止水栓を閉めることを忘れないようにしてください。
まずは、トイレの止水栓を閉めてから、チェーンを解いていきます。
チェーンが絡まっていない場合は、チェーンの長さに問題があるかもしれません。
長さが足りず、チェーンが張りすぎていると水が流れにくくなります。
少し長さに余裕を持たせましょう。
レバーを少し回しただけでは水が流れない程度の長さに調整してください。
フロートゴムに何かが引っかかる場合は、タンクの中に入れる洗浄剤や小物が原因である可能性が高いです。
これらを取り除くと解決します。
どちらの原因も簡単に対処できますが、注意しなければならないことがあります。
それは、オーバーフロー管に衝撃を与えないことです。
強い衝撃を与えてしまうと、管が折れたり、割れたりしてしまいます。
また、オーバーフロー管は必ずゴム手袋をしてから触りましょう。
劣化した管は溶けていることが多く、手に付着します。
付着すると落ちにくいため、ゴム手袋をしてから触ってください。
また、トイレのチェーンの長さを調節する際は、切れないように作業する必要があります。
無理に長さを調節すると、チェーンが切れてしまいトラブルが拡大するかもしれません。
自分で対処できない場合は業者に依頼すると安心です。