水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

2階のトイレがつまった場合には

なぜ1階の便器から逆流してくる?


2階以上のお家は、つまりなどのトイレトラブルが起きやすいです。
例えば、2階のトイレを使用して水を流した時に1階のトイレから逆流してきたなどです。
この症状が起きるのは排水溝の構造にあります。
連動して起こる症状の原因や対処法を知り、被害が拡大する前に解決することが大切です。
はじめに排水管の構造を知っておきましょう。
2階建て以上の建物は2種類の排水管が通っています。
一つは、全体のメインとなる排水管、もう一つはメインから木の枝のように伸びるサブのパイプです。
サブの排水管を通ってメインのパイプで合流する構造になっています。
2階のトイレを使用した時に1階の便器から逆流してくるのは、メインのパイプがつまりを起こしているからです。
メインの排水管がつまりを引き起こすと水が流れなくなり、排水される速度が遅くなって洗浄した水が流れ込むのに対して処理が間に合わず逆流が起きてしまいます。
メインのパイプの異常は建物全体に影響を与えるため、早期に解決しなければなりません。



重症化する前に対処することが大切


メインのパイプをつまらせないように対策をすることは大切ですが、気をつけていてもトラブルが起きることがあります。
その場合は、業者に修理をお願いしましょう。
便器に異物を落としてしまったことにすぐ気がつけば自分でも取り出せるはずです。
また、流しても問題がない排泄物やトイレットペーパーの時も、しばらく放置をして溶かしたり、お湯や重曹、クエン酸を注いで溶かす方法で直すことができます。
しかし、どこにトラブルが起きているのかわからないときや、溶けない異物が奥まで流れ込んでしまった場合は、素人では対処することができません。
無理に直そうとすると症状が悪化して被害が拡大する恐れがあります。
逆流して床が浸水すると、つまりの修理だけでなく、お家の修繕が必要になるケースもあるのです。
そのような場合には重症化すると修理費も莫大になるため、早い段階で対処しましょう。
業者に依頼すると修理費はかかりますが、軽度のうちにお願いすることで無駄な支出を抑えることができます。