水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレつまりの防ぎ方とは

日頃から気をつけよう


トイレつまりが起きると大変です。
水に溶けるものが原因であれば使わずに放置していれば自然と解消されているケースもありますが、溶けないものや溶けるものであっても重症化すると修理が大変です。
最悪の場合、便器から汚水が溢れ出してくることがあります。
そうなると、床が汚れたり浸水して張り替えが必要になったりすることも少なくありません。
被害が拡大しないように対処することが大切ですが、そもそもトイレつまりが起きないように日頃から注意することが重要です。
トラブルの防ぎ方を知り、取り組んでみてはいかがでしょうか。
防ぎ方の一つは、普段から排水時の様子をチェックすることです。
流れにくくなっている、水位が高くなるなどの予兆が見られた時はすぐに対処してください。
トイレタンク内の様子を見て、中に取り付けられているパーツに異常がないかも確認しましょう。
劣化している部品があれば新しく交換し、位置がずれていれば正しい位置に戻すと解決する可能性があります。
また、タンクの中にペットボトルを入れて水量を調節している家庭はすぐに取り除いてください。
十分な水量が流れず、つまりを招く原因となります。



流してはいけないものとは


便器に流してはいけないものと流してもいいものをしっかり理解することも大切です。
ティッシュを流している人もいるのではないでしょうか。
トイレットペーパーと似ていますが、溶けないように作られているため可燃ゴミとして処分しなければなりません。
薄く小さいものでも蓄積されると大きな塊となります。
いくら放置しても溶けることはないため、ティッシュは流さないようにしてください。
また、嘔吐物も要注意です。
便器に嘔吐すると処理が楽ですが排泄物と異なり、胃で消化されていないため溶けることはなく排水管にベトベトとまとわりついてペーパー類が絡み合い、トラブルを招く可能性があります。
普段から溶けないものは流さないように注意してください。
このような防ぎ方がありますが、日頃から気をつけていてもトラブルが起きることも少なくありません。
その場合は、業者に修理を依頼しましょう。
特に原因がわからない時は下手に触らずに業者に依頼することが大切です。