水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

便器を外してトイレつまりを直すには

着脱作業が必要な時


重度のトイレつまりや溶けないものが原因の場合は、便器を外して直さなければならないケースがあります。
外すことができれば、簡単に取り除けることもありますが、どのように分解するべきなのかわからないのではないでしょうか。
間違った方法で行なってしまうと被害が拡大するため注意しなければなりません。
落としたりぶつけると破損の原因になるため、一人ではなく数人で慎重に行うようにしてください。
万が一、破損してしまうと本体の交換が必要になり、余計な修理費がかかります。
また、古くなっているパッキンは押しつぶされていることも多く、そのまま元に戻して使うことはできません。
劣化している可能性を考えて、事前に購入しておくことをお勧めします。

慎重に行おう

洋式の場合は、まずタンクの蓋を外してください。
手洗いパイプがないものは蓋がおいてあるだけであるため簡単に外せるでしょう。
パイプがついている場合はタンクの内部と繋がっているため、それを外してください。
そのあとに本体を外して、給水管のナットを工具を使って取ります。
次にタンクと便器をつないでいる部品も取って、それぞれを取り外していきましょう。
その際に、中に水が溜まっていると溢れてくるため、必ず全て水が抜けていることを確認しなければなりません。
接続しているパーツを全て分解したらトイレをゆっくり持ち上げてください。
そして、つまりの原因を取り除いていきますが、排水管から覗いてどこに詰まっているのかチェックしましょう。
手前にあれば手で取り除けますが、奥に挟まっている場合は道具を使って引っ掛けるように取るといいかもしれません。
作業中にパーツは無くしたり、穴に落とさないように注意が必要です。
挟まっているものを除去できたら、元に戻していきます。
分解した順番と逆で進めていきますが、ナットやネジは全てを少しずつ交互に締めていくのがポイントです。
また、強く締めすぎると壊れる可能性があるため、微調整してください。
このように分解してトイレつまりを治すことができますが、便器を外せても付ける際に隙間ができて水漏れにつながることがあるため、基本的には着脱作業は業者に依頼するべきです。