水回りのトラブルならアクア救急センターにおまかせ|東京・神奈川・埼玉・千葉・静岡・山梨

アクア救急センター

0120-441-599
メールでのご相談はこちら
LINEでのご相談はこちら

トイレの止水栓から水漏れしている時の対処法

トイレの止水栓から水漏れするトラブル

トイレの水漏れは様々な箇所から発生します。 例えば、止水栓です。 止水栓は、トイレの水漏れやつまりなどのトラブルを対処するために設けられているものですが、長年開けっ放しにしているとパッキンなどが劣化して、水漏れする可能性があります。
トイレの床が水で濡れている場合は、止水栓から水漏れが発生しているかもしれません。
止水栓から発生する水漏れは、家の中にある全ての元栓を締めてから対処します。
また、放置していても水漏れが解消させるわけではないため、できるだけ早くに対処することが大切です。
まずは、取り付けられている止水栓が、どのタイプであるかを確認してください。
止水栓は主に、マイナス溝タイプ、ハンドルタイプ、突起のないタイプの3つです。
最も主流のタイプはマイナス溝タイプでしょう。
止水栓部分に突起のようなものがあり、マイナスドライバーを使って締めます。
ハンドルタイプは、三角ハンドルがついており、手で締めることが可能です。
突起の無いタイプは、くぼみにマイナスドライバーを入れて締めます。

止水栓からの水漏れはパッキンの劣化が原因

トイレの止水栓から水漏れする原因は、パッキンの劣化です。 三角パッキンというパッキンが取り付けられており、その中にスピンドルという金属とコマパッキンが入っています。
これらのパッキンは10年を経過すると劣化する傾向にあるため、水漏れが発生しやすくなるのです。
パッキンの黒いゴムを触った時に、手が黒くなると劣化している証拠であるため、交換しなければなりません。
止水栓の対処法は、ナットを外して新しいパッキンと交換することです。
ウォーターポンププライヤーでナットを緩めて外すと、黒いパッキンが出てきます。
ゴムが硬い、黒い墨のようなものが手につく場合は交換が必要です。
三角パッキンを取り外して、スピンドルの奥にあるコマパッキンを新しいものに交換してください。
止水栓のタイプによって対処法が異なります。
工具が必要なことや、自分で対処できないことがあるため、業者に修理を依頼しましょう。
できるだけ早く原因を見つけて対処することが大切です。